久しぶりの工事日記になります。
前回が8/5ですので一ヶ月以上ぶりとなります。
工事をしていなかったとかネタがつきた(それはちょっとあるかも(笑))という訳ではありません。
やはり、塗り替えシーズンに入りましたので、ほとんどの時間を現場調査・御見積書作成に費やしています。
そんな中、本日はお客様に提出していた見本板が返ってきました。2色塗り再現工法の見本板になります。
再現工法は一般的な塗りつぶしがしっくりこないサイディングの場合。また、傷みが目立ちクリアー塗装が出来ない場合に有効な塗装方法です。少し接近して撮ってみます。
タイル調サイディングの目地部分と表面部分の色を変えているのがお分かり頂けるでしょうか。こうする事によって色の深みと言いますか高級感が出るのが特徴です。
違うやり方の再現工法もあるのですが、今回の見本板に関して言えば目地色を全体に塗り、表面を短毛と呼ばれるローラーで塗っています。
工程が増えますので、若干その分価格が上がりますが、美観的な価値はあるかと思われます。
このような工法でする場合、お客様への確認はカラーシミュレーションでは表現しにくく実物の見本板の方が分かりやすいです。
この中の一枚をお決め頂きましたが、いつも無理な事に対応していただけるメーカーさん・制作者さんには感謝しかありません。