外壁から雨漏り? そうですよね、即座にピンとくる方は少ないのではないでしょうか。

雨漏りといえば、屋根からポタポタ、広がるシミ…それが標準的イメージだと思います。

しかし! 「外壁からの雨漏り」も実のところ、事例の多い雨漏りであります。

それってかなり老朽化した、言ってみればボロボロの家なんじゃないの?

そう思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

もちろん築年数の経過した住宅にも、外壁の雨漏りは起こります。

でも、新築やリフォームしたばかりの家がどうして!?

そんな想像もしたくないケースに多いのが、「外壁からの雨漏り」なんです。

実は築浅に多い!?外壁の雨漏り

壁に現れるシミ、クロスの剥がれや浮き。

窓の周辺からじわっと浸みこんできたり、時には垂れてくる水。

まだ新築して数年なのに…そんな状況で起こる雨漏りには、外壁を原因とするものが多く見られます。

特に多いのは窓のサッシや喚起口などの、開口部となる部分ですね。

雨水の侵入しやすい箇所ですから、念には念を入れた雨仕舞が必要なのですが、何らかの問題があったと考えられます。

テープの貼り方やシーリングなどの防水処理が甘く、施工が不十分だった場合などに起こる不具合です。

10年以内の雨漏りは瑕疵保証制度に適用されますから、無償で補修してもらえます。

どうしようかとためらっている間にも建物内部の劣化が進行していきますから、スピーディーな対応を取りましょう。

一刻も早く建築した会社に連絡を取り、相談してくださいね。

外壁の老朽化による雨漏り

「屋根編」でお伝えした内容と同じく、外壁の防水も「防水シートの保護」が肝心です。

そのポイントについて、もう一度おさらいしてみましょう。

 ・防水シート単体では、隙間から雨水が浸入する

 ・むき出しの防水シートは、劣化が急激に進行する

 ・防水シートを保護する屋根・外壁材の状態が、建物の寿命を左右する

 ・屋根・外壁材を長持ちさせる第一歩は、定期的な塗装メンテナンス

IMG_3911瓦やスレートなどの「屋根材」が防水シートを保護しているのと同じく、外壁の防水シートを守るのは「外壁材」です。

外壁のひび割れや劣化、塗装の剥がれが大きく影響してくることは、もうお分かりですよね。

補修や再塗装をこまめに行うことが、住まいの寿命に大きな影響をもたらします。

塗装が外壁寿命を延ばしてくれる

新築したその日から、風雨にさらされる家を、1日も休むことなく守り続ける外壁。

見た目にはわりと綺麗な状態でも、8~10年も経てば塗装は少しずつ剥がれ、耐久性も低下していきます。

塗装の耐久性が低下すれば、次にやってくるのは外壁材自体の劣化による、剥がれ、ヒビ、割れの発生。

外壁材の傷んだ箇所から、風によって吹きつけられた雨水が侵入し、柱や壁を濡らしながら浸みこみます。

気づかないうちに、内部の腐食も進んでいくことでしょう。

そして雨漏りの発覚する日がやってくる…! そんなことにはなりたくないものですね。

今は大丈夫です。数年やそこらで家がダメになってしまうわけでもありません。

ですが、「ノーメンテナンスで永久に剥がれることのない塗装や、劣化しない外壁は存在しない」という意識は持ちましょう。

塗装や外壁の寿命はいつかきっと訪れる。それを忘れてしまうことは非常に危険です。

しかし、その寿命を延ばすための確実な方法があります。

それが再塗装を始めとする、定期的なメンテナンス。時には数倍もの違いになると言われるんですよ。

当たり前な結論だと思われるかもしれませんが、たとえば人間の体でイメージしてみましょう。

健康で長生きするためには?体をいたわり、食事に気を付け、睡眠をきちんととって、時には健康診断も受ける…ですよね。

つまり「当たり前」が大切なんです。なかなか人間の寿命を数倍にすることはできませんが(笑)

永い目で見て住まいをいかに長持ちさせるか、という視点でメンテナンスを計画すること。

それが大切なマイホームを老朽化によるトラブルから守り、資産価値を保ってくれます。

 

コーキングの劣化サインにも注意

サイディング外壁に必ず使用されるのが、継ぎ目を接着するための目地であるシーリング。

特に早めのメンテナンスを意識したいのは、シーリング部分です。

新築してから8~10年もすると、シーリングの寿命がおとずれます。

10年経ったら節目と考え、信頼できる業者に状態をチェックしてもらいましょう。

水の侵入を防いでくれるゴム状のシール材なんですが、このシーリングが原因となっている雨漏りも、結構あります。

築浅の場合は施工不良が考えられますが、そうでなくても劣化の早い部分です。

サイディング自体は技術の進歩によって、優れた品質のものが次々に登場しています。

しかしシーリングについてはあまり大きな変化は無いようで、寿命も10年前後と変わらず。

サイディングはまだまだ大丈夫でも、コーキングが先に傷んでくるのが大きな問題です。

特にサッシ周りのコーキングが劣化すると、雨水が侵入しやすくなりますから要注意。

定期的にコーキングの変色やひび割れ、剥がれなどが起こっていないかをチェックしてくださいね。

クロスのシミやカビは、雨漏りを疑え!

たとえ水が垂れていなくても、クロスに原因不明のシミがあったり、カビが生えた時には雨漏りを疑いましょう。

異常に湿度が上がっている…ということは、どこからか過剰な水分が建物内部に入り込んでいる可能性が大きいからです。

発見されないまま雨漏りが進行すると、気づいた時には手のつけられないほど柱や壁が損傷している場合もあります。