世間的には有名ではないけれど(失礼)品質に限って言えば大手メーカーに負けない、むしろ勝っている。そんなイケてる塗料メーカー5選をご紹介します。
今まで、実際に自分自身が塗ってみて「これはいい!」と判断したもののみになります。とは言っても5社に絞るのはなかなか難しいかったです。
それではさっそくご紹介しましょう。
①株式会社日進産業
ガイナで有名な日進産業さん。ここを世間的に有名ではない、と言うには、すこし無理がありますが、断熱塗料という分野を開拓したという意味で是が非でも入れておきたいメーカーさんです。
以前のホームページはクリックするといきなりロケットの発射音声がでてそこだけイケていなかったですが、最近リニューアルしたようですね。安心してクリックしてください(笑)
②和信化学工業株式会社
木材保護塗料で有名な和信化学さんです。
この中でもガードラックアクアは、水性でありながら溶剤に引けを取らない耐候性、また木材保護塗料にありがちな色ムラがになりにくい特徴をもっており、それでいて木の風合いは残るという、木材保護塗料の欠点を全て克服しているのがすごいところです。
木材保護塗料の選定でお悩みの方は、ぜひガードラックアクアをお試しください。
また、マニアックに木材保護塗料の事を知りたい方は山本塾長のブログも併せてをご覧ください。
③AGCコーテック株式会社
樹脂メーカーのフッ素で有名なAGCコーテックさんです。
歴史があり樹脂メーカーのフッ素塗料です。有名企業ではありますが塗料としてはあまり有名ではないと思い入れてみました。東京スカイツリーもこの樹脂メーカーが使われており強靭なフッ素塗膜として有名です。
弊社もこちらのメイクアップショップに加盟しており、良い塗料に間違いはありませんが、、、もう少し安くしてくださるとお客様にお勧めしやすいですね(汗)
④インターナショナルペイント株式会社
実は、、、普段ここの会社さんのことアイピーという俗称?でしか覚えていなかったのでインターナショナルペイント㈱という会社だったこと今日初めて知りました(笑)でも、昔から使っていますから。
水性塗料に特化しており、水系パテ、基礎専用塗料のヨウヘキコート。究極の速乾性であるIP速乾フロアなどが有名です。
特にヨウヘキコートは透湿性に優れており、尚且つ親水機能も付いていますので汚れにくいという特徴があります。湿気を含みやすい、擁壁、基礎、ブロック塀などの塗装にはオススメです。
⑤オリエンタル塗料株式会社
最後は屋根塗料のパイオニア、オリエンタル塗料さんです。
塗装業者の中では超有名ですが、過去一般のお客様でここの会社を知ってる人に出会ったことはありません(笑)
でも、ここの屋根塗料はスゴイんです。瓦メーカーからも推奨されているマイティーシリコン。日本瓦でも塗れるいぶしコート。屋根の塗装では自分自身10年以上愛用しており外せないメーカーさんです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。いつもの工事日記とは趣向を変えて、もっと、もっと世間的に評価されてもいいのでは、という塗料メーカーさんをご紹介致しました。
塗料メーカーと言えば、最近暗い話題として、ある塗料メーカーの役員が、以前に勤めていた塗料メーカーの技術資料を持ちだして逮捕されるという事件がありました。
詳細はよく分かりませんが、盗んだ方?とされる側も歴史があり実績のあるメーカーさん。中には真面目に塗料を開発している社員さんもいるでしょうから、その一件のみで会社全体を評価されるのは、若干不憫に感じます。
ぜひ、いい塗料を開発して名誉を挽回して欲しいですね。