本日は朝から雨だったため1軒のみ高圧洗浄に行き、残りの現場はお休みとさせていただき、来月3日から着工するお客様のところへご近所の挨拶へ行ってきました。

ご近所の工事案内は、工事をスムーズに行うため、また騒音や車の出入りで近隣の方々にご迷惑をお掛けする事になりますので、必ずしておかなければなりません。大阪近郊だと敷地の問題が多少なりとも関係する場合もあります。
お客様から軒数を指定され廻る場合や、お任せで廻る場合など様々です。
さて、その近隣ご挨拶ですが当初廻った時は誤解を受ける事が多くありました。
インターホンを鳴らし、
「はい、どちらさま?」
『あの~東大阪市の塗装屋で・・・』
「けっこうです!」
『・・・・・・・』
どうやら、訪問販売の営業さんと間違われたようです。
けっこう凹みます(笑)
こんな事が何回かありました。
こんな事が何回かありました。
当時はペンキしか塗った事がない職人でしたので、このご近所の挨拶が慣れませんでした。
今では話し方を変えていますので、誤解をうける事がなくなりましたが、雨の中そんな事を、思い出してた1日でした。