八尾市の戸建て住宅で外壁塗り替え中です。
既存下地がスキンですので、シーラー、フィラー、上塗り2回の合計4回塗り仕様になります。
こちらがスキンです。離れていたら分からないですが、近くによると細かい自然石が入っているのが分かります。
こちらはリシン。スキンと違い単色の同じ色で仕上がっています。
上の画像のスキンを塗り替える場合、スキンに混入されている自然石は、少ないとは言え無機質なものですから、フィラーを直接塗るのが嫌で一度シーラーを塗ってから中塗りのフィラーをいってるというわけです。
一方、リシンの場合は有機質ですので傷んでなければ直接フィラーを塗っても問題ありません。(メーカー仕様)
スキンの方もリシンと同じように3回塗りで大丈夫かもしれませんが、自分の中では不安が残るので以前からそのような仕様にしています。
さて、中盤を超えた本日はラジカル制御機能の付いた上塗り、パーフェクトトップで塗装中です。
この画像を見て『あっ・・』と気づいたら中々のニッペマンです^^
そうです。一斗缶のデザインが変わったようです。
・・・て誰も気づかんか(笑)
以前のはこちら。
ニューバージョンがこちら。
アノ塗料を意識してデザインを変えたと想像しますが(笑)、耐候性に優れているパーフェクトトップに相応しいデザインです。