大阪市内でガイナ塗装がスタートしています。
今回は屋根・外壁のオールガイナ仕様です。
屋根は色番号09-60D。太陽光線の加減で濃く見えますがここまで濃い色ではありません。
屋根の色番号は25-70Aになります。ローラー一回目の塗布状況になります。
このところ真夏の対策にむけてガイナのお問合せが増えてきました。
先日はガイナを使ってDIYのご相談もありました。
(DIYとは一般の方が日曜大工な感じで施工することです。)
ただ、ガイナを使ってのDIYはあまりお薦めしません。
長年、塗装を職業にしているプロでさえ失敗が多いからです。
と言うのも一般的な塗料と違い、ガイナは大量のセラミック粒子が塗料の中に入っています。
液体の中に、細かいと言えど固体が入っているのですから扱いにくくて当然で、『塗り易い』塗料では決してありません。
水の量、撹拌時間、下塗りの選択、塗装道具、等々このあたりを知っていなければ扱わない方がいいでしょう。使い方を知らない業者さんが扱い、結果クレームにつながったとよく聞きますが頷けます。
もちろん誰しも初めてはあるわけですが、弊社の場合は取扱いし始めた当初はメーカーさんに技術指導に来てもらいました。
来週からは、またお天気のいい日が続きそうですので、一気に仕上げたいと思います。